息子が家に来てから4週間です。
もう早くも1ヶ月…!
このブログの更新は少し止まってしまってリアルタイムで投稿出来てないですが…笑
この4週間はお盆時期も重なったのと、会社の特別休暇制度を利用したこと、産後の育児休暇(通称パパ休暇)を取得できたので、ほとんど仕事は休みで育児と妻の体調管理に気を配ることができました。
4日間くらい仕事の日があったのですが、全て在宅勤務で仕事ができたこともあり、完全に家で過ごすことができました。
仕事の合間に息子が泣いたら抱っこしたり、web会議中は妻があやしてくれたり、お互い協力しながら過ごせたと思います。
1ヶ月経過したDADA一家の役割分担を簡単ではありますが紹介したいと思います。
やることはいっぱいある!
ざっくりですが、息子の育児に関わる役割は下記の通りあるかと思います。
(本当に細かく見ると、あれもあるじゃないか!となるのですが、そこはご愛嬌でお願いします笑)
ざっくりやることと言えばこれくらいでしょうか。
もう少し大きくなってくると、お散歩や頻繁に着替えをしなくてはいけなかったり、食事で汚れた服の手洗い等あると思います。
うちはまだ1ヶ月なのでこれくらいです。
それではこれらについて綴っていきます!
DADA妻が担当!
うちは完母なのでDADAの出番はなし。
息子がお腹を空かせるとDADA妻の出番です。
息子が家に来てから数日はミルクをあげたのですが、乳腺炎になってしまい完母で育てることに。
男には分からないのですが、母乳が作られて時間が経つと胸が張ってくるようです。
パンパンに張った状態の胸を触らせてもらったのですが、本当にカチコチでした。
そして我慢しすぎると発熱したり、、、
母乳で育てることはメリットがあるということは前々回触れさせてもらいました。
↓↓↓
母乳で育てるのも大変な思いをしている、ということをしっかりと認識しておくのも大事なことですね。
ということで食事はDADA妻が頑張ってくれています。
これは気づいた方がやる!
オムツ交換は授乳前や授乳後ついでにやることが多いです。
あとはお風呂前かな。
うんちは授乳中にすることが多いのでタイミングは分かりやすいのですが、おしっこはオムツがパンパンになってきたかどうか確認しないと分かりません。
なのでお互い気づいたらオムツチェックをして気持ち悪そうだったら替えるという感じです。
授乳中のうんちは月齢が経つにつれてタイミングがズレていくそうですが、最初の1〜2ヶ月くらいはだいたい授乳中にやることが多いそうです。
実際うちの息子もそうです!
お互い気づいた方がやると言いつつ、妻が授乳しているので妻がオムツを替える比率が多いですが、DADAもできるだけ替えるように心がけています!
DADAが担当!
これは私が担当しているのです。
先に私がお風呂に入って体をキレイに洗ってから息子を呼びます。
1ヶ月検診で問題なかったので湯船にも一緒に浸かってるのですが、沐浴の時から私がお風呂に入れてます。
お風呂に入れるのは大変です。
ご機嫌が良ければおちょぼ口をしながら気持ちよさそうな表情を見せてくれます。
ですが、、、ご機嫌が最高潮に悪いと、、、
ヤバババババイです笑
お風呂って密閉されてますよね。
お風呂の中で歌を歌う人もいるくらい反響する空間です。
もうお分かりですね。笑
泣き声が大反響なんですよ。
リビングで泣き声を聞いてるのとは比にならないくらいです。
いかにご機嫌が良い時にお風呂に入れるか、、このタイミングが非常に重要です!!
お風呂はDADAにとっては息子と完全に二人だけの空間。
裸の付き合いですね笑
1日の疲れが吹き飛びます。
お風呂気持ちいい?と話しかけたり、何見てるの?と聞いてみたり。
この問いかけにたまに「だぁ〜」とか「ふぅ〜」とか言ってくれるとニヤけます笑
そんなお風呂時間を大事にしているということです。
これは二人で分担してます。
寝かしつけは朝昼晩発生するイベントです。
夜中から朝にかけてはDADA妻が担当
昼晩は二人でお互いの状況次第でどちらも対応
という感じです。
夜中から朝にかけてDADA妻に託しているのは完母だからです。
ここは本当に申し訳ないと思ってますが、私は夜寝かせてもらってます。
DADA妻は寝不足気味ですが、夜中の授乳もあるのでお願いしています。
授乳後の寝かしつけもお願いしてます。
息子の機嫌が悪く凄く泣いていたらSOSでDADA召喚もしますが、だいたいDADA妻が頑張ってくれてます。
DADAは息子が産まれてから起床する時間が早くなりました。
6時くらいには一度目が覚めるようになったので、その時の息子の様子と授乳間隔を確認してそのまま交代します。
昼晩はお互いの状況に合わせます。
DADA妻がしんどそうであれば、交代するよ!と声をかけたり、DADAで全く泣き止まなければDADA妻に交代してもらったり、、
たぶん大事なのはお互いの体調を思いやる気持ちだと思います。
DADAは妻に対して夜間の面倒を見てくれているので、出来るだけ昼間はやってあげたい。
一方、DADA妻は眠いにも関わらず、私に全てを任すのは…という気持ちでもいると思う。
きちんと時間帯で役割分担するのは無理だけど、お互いの体調を見てカバーしながら息子の育児をやっていくのが大事だと思った。
これも二人で協力してやる!
洗濯は自分たちでもビックリしたのですが、明らかに回数が増えました。
このあたりの家事でどんなことが変わったかはまた改めて纏めたいと思います。
洗濯は洗濯機がやってくれるけど、干したり畳んだり衣装ケースに入れたり、、
う◯ちがついちゃったら手洗いして漂白したり。
結構洗濯って時間がかかるもんですよね。
かと言って乾燥機能がついたものを買う勇気もなく、、
→私が乾燥させていいものとダメなものの区別がつかなくてミスってしまう可能性があるから猛反対してるのです笑
干したり畳んだりするのはその時のお互いの状況を見て、どちらかがあやしてたり抱っこしてたら、手の空いてる方がやる!という感じ。
一度だけDADA妻が疲労困憊で昼寝をしていた時に息子を抱っこしたまま、干したり畳んだりしたのですが、とっっっっても大変!!!
抱っこしながら屈んだり、落ちた洗濯物を拾ったりする動作ってすごく気を使うし、ましてや息子が抱っこしながら寝ていたら起こさないようにゆっくり動く。
この状況で家事がどれだけ大変か身に染みたのです。
買い物はオムツとかですね!
これは自分たちの食料品の買い物のついでだったり、私がジムに行った帰りに買ってきたりします。
基本的には外出したついでに買うというスタイル。
ストックも少し余裕を持って置いてあるので、補充点を下回ったらそろそろ買っておこうか、、という感じです。
万が一災害が起こって避難所生活となった時もオムツやミルクがないと不衛生、栄養取れないとかで大変ですしね。
この辺りは災害対策も兼ねてストックするようにしてます。
あとは服などもブラブラとウインドウショッピングしているときに、「安ければ」買うというスタイル。
基本的には家族親戚からの頂き物、お下がりを有効活用させてもらっていて、自分たちで買ったのはリアルに2,000円分くらいしか買ってない笑
本当に周りの助けに感謝です!
あとはベビーカーのフックとかそういった装飾品ですね。
こういうものは買い物のついでに100均に寄って物色。
気に入ったものがなくて緊急でなければ衝動買いはしないです。
あるもので何とかする!本当に困ったら買い足す!というような感じで家計とのやりくりをしてます。
これも二人で交互に遊びます!
日に日に表情も変わるし、声を出すようになったり、微笑んでくれたり、音に反応したりということで成長を感じている毎日です。
話しかけると「うぅ〜」とか「あぁ〜」とか反応してくれると、返事したよ!と夫婦で会話してます。
何気ない仕草が可愛くて仕方ないのです。
目がランランとしてて起きている時は手足を握ってあげたり、体をさすってあげたり、頭を撫でてあげたり、と体の色んなところを触ってあげてます!
これがいいのか分からないですが、親が触れているということは良い影響があるのではないでしょうか。
もう少し大きくなってもっと一緒に外で遊んだり出来る日を心待ちにしながら、今の息子もしっかり目に焼き付けて育てています!
最後に
育児ってやることが本当にたくさんあります。
今回あげたのは一部でしかないと思います。
まだまだ自分では何も出来ないと感じています。
ですが、毎日新しい刺激ばかりで楽しい日々です!
それでは!! good day!!