最新記事更新中

【赤ちゃん連れ旅行のあれこれ#1】〜新幹線乗車編〜

家族旅行

赤ちゃんを連れての移動は大変ですよね。

車であれば身内だけなので泣いても、おしっこ、うんちをしてもなんとかなります。

授乳を急遽しないと!という時にも授乳ケープなど隠せるものがあればなんとか…

ですが、電車・飛行機などの公共交通機関を使用すると「いつ泣き出すか…」など不安ですよね。

私たちDADA夫婦が経験した移動のとき、こうしたよ〜っていうのを紹介していきます!

以下の通り紹介していきたいと思います!

今回は①のみ紹介します!

①息子くん初の新幹線
②新幹線に乗るための3つの準備
③新幹線の中の過ごし方
④東京駅周辺のオススメ授乳スポット
⑤息子くん初の新幹線

 

①息子くん初の新幹線

生後1ヶ月半くらいで初めて新幹線に乗りました。

東京から名古屋への1時間40分の移動です。

私たちはのぞみを使って行くことにしました。

なぜなら、

・初の新幹線 →息子くんに何が起こるか分からない

・授乳時間の調整 →乗車前後に授乳させたい

という2点を考慮した結果、のぞみで最速で名古屋へ行くことになりました。

初の新幹線

今までJR在来線や地下鉄には乗っていたのですが、新幹線は初です。

泣き出したらとりあえず次の駅で降りて落ち着かせて…ということが簡単に出来ないのが新幹線です。

これは赤ちゃん連れのご家族にとっては不安に思うことでしょう。

急に泣き出したら…

泣き止まなかったら…

授乳、ミルクはあげられるかな…など、、

少しでも新幹線という空間にいる時間を短くしてあげることで息子くんの負担、親の不安軽減になると思います。

最初はこだまのグリーン車を事前予約すると最安で行けるので、これを取ろうと思っていたのですが、のぞみにしました!

授乳時間の調整

だいたい息子くんは3時間おきに授乳しています。

抱っこ紐で抱っこしていると安心するのか4〜5時間空けても泣かないです。

ですが、完母で育てていることからDADA妻の乳腺炎などのリスクも考えると、時間の空けすぎには注意したいところです。

なので、新幹線に乗る30分以上前には授乳を終えて、オムツ交換→抱っこ紐で寝かしつけるというタイムスケジュールで動きました。

ざっくりですが、12:00の新幹線に乗ると仮定して

・10:30東京駅到着

・10:50授乳開始

・11:20授乳完了、オムツ交換

・11:30抱っこ紐で寝かしつけ開始

・11:45新幹線のホーム到着

・12:00新幹線 東京駅出発

・13:40新幹線 名古屋駅到着

・14:00授乳開始

・14:30授乳完了、オムツ交換

というタイムスケジュールになります。

DADA夫婦は新幹線内で食べるものは、だいたい決めているので、駅構内で迷うことなく自分たちのご飯は調達しています。

東京駅で授乳する前は自宅で授乳するのですが、時間的にはだいたい7時から8時半くらいに授乳できていれば間隔的にはOKという感じです。

自宅を出るための準備もあるので、前日の準備が肝になってきます。

このページはここまで

・新幹線に乗るための3つの準備

・新幹線の中の過ごし方

・東京駅周辺のオススメ授乳スポット

残りの項目はまた次回書きますね!

新幹線に乗るのは周りの乗客の方にも注意、気を配らないといけないので親目線ですと神経質になりますよね。

少しでも子連れの方の新幹線移動のお役立ち情報になればという思いで記事にしていきます。

それではまた次回!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家族旅行
シェアする
DADAをフォローする